 |
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
30本までは前回の記事で紹介しました!
さて、残りの10本は! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
コラムス
モンスターワールドⅣ
ダイナマイトヘッディー
重装騎兵レイノス
ラングリッサーⅡ
アリシアドラグーン
ロードラッシュⅡ
スラップファイト
スノーブラザーズ
ロードモナーク・とことん戦闘伝説
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
前回の予想で言ってた、モンスターワールドⅣとレイノスは実現したっすね。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
レイノスは嬉しいわね~
難易度は高いけど、セーブありのメガドラミニならがんばれるでしょうし、ぜひエンディングまでやって欲しいゲームね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
モンスターワールドⅣも良いゲームだぞ!
メガドラミニはアクションRPGが多めでいいな! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
僕はダイナマイトヘッディーが好きっす。
わちゃわちゃ可愛いんすよね。
ちょっと難しいけど。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
トレジャーは、ガンスターヒーローズ、幽遊白書に続いて3本目ね。
どれも名作よね~ |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
難易度高めなのは、アリシアドラグーンもだな。
ゲームアーツはMEGACDの名作を望まれてたけど、カートリッジからならこの一作だろうな。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
兄貴大好きな美少女枠の、ラングリッサーⅡもあるわよ。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
キャラ魅力があるのは確かだけど、ストーリー付きのシミュレーションとしても遊びごたえがある1本だぞ!
偏見抜きに遊んでほしいな! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
そして、定番中の定番、コラムスが入ってるのは良いとして・・・
残りの4本は遊んだ事のないソフトなのよね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ロードラッシュは1を持ってたな。
あれも面白かったから、2も問題ないだろう。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
紹介動画見たら面白そうだし、持ってないのがあるのは良い事じゃないっすか。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
とは言え、発表が盛り上がったかといえば、それほどでも無いのが本音の所!
でも実はびっくり仰天の隠し玉があったのよ! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
すでに上の4コマでばらしてるけど・・・
まずはダライアス!!
これが驚きだよな! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
知らない人には驚き所が分かりにくいけど、当時のメガドライブで出たのはダライアスⅡの方だったのよね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ダライアスⅡも良い移植だったけど、初代ダライアスが出た当時のインパクトはすごかったからな。
あれが家で遊べたらと思ったもんだよ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
それをメガドライブ実機でも遊べるソフトとして改めて作り直して、メガドラミニに収録!
はっきり言ってこれ単品でも買いの一本よね! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
そして驚きの42本目!
言っては見たけど無理だろうと思っていたテトリスの登場だ!! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
メガドライブで発売予定だったテトリスが未発売に終わったのは、当時のメガドライバーにとってのトラウマなのよね・・・ |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
これも、アーケード版を新たにメガドラで遊べるように作り直しての収録!
幻のメガドラ版とは違う、新規移植だ! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
と言う、驚きの追加タイトルを含めての42本となった訳でした!!
いや~すごいラインナップよね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
権利関係で言えば、一番難しそうなのがマイケルだしなぁ。
最初から映画のソフトは出ないって言われてたし。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
40本のしばりじゃ、どうしたってアレが無いとかコレが無いって言われちゃうわよね。
仕方ないところだけど、結果としてはすごく良いラインナップになってるわよね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
メガドライブの時代感を味わうってコンセプトらしいから、それは大成功だろうな。
とどめのテトリスも含めて! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
海外版のGENESISMINIは違うソフトも入ってるみたいだし、それも買っちゃえばもっと遊べるソフトが増えるわね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
あとはおまけとして発表された、メガドライブミニ収録バッグと、メガドラタワーミニ!
これは笑ったな! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
機能はしないけど、本体に差し込めるようなギミックを作ったんだし、せっかくだからでメガドラタワーミニを作る!
このバカさ加減がたまらないわね! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
もうここまで全力で作られたら、こちらも全力で応えないとな!
それが次に繋がる可能性になるんだし! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
コレクターズアイテムになりそうなところを、実用品にしようとした!
セガの本気で、予想以上の出来となったメガドライブミニね! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
懐かしさだけじゃない、いま遊んでも面白いタイトルを厳選!
42本入りで6980円(税別)はお買い得すぎるぞ! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
当時を知る人ならもちろん、メガドライブを遊んだことの無かった人にもお勧めのハードよ! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
令和最初のセガハード!
最初で最後にしないためにも、こちらも全力で応援するぞ!! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |