fc2ブログ

脳天直撃16t

脳天直撃16t TOP  >  今日のセガ >  トージャム&アール

トージャム&アール

なんとなくメガドラ部風味で、今回はトージャム&アールの紹介で~す。
メガドラでカルトな人気を博したアクションゲーム。
SEGAAGESONLINEで、XBOX360とPS3に配信だ!
360で買っちゃったので、スクリーションットが無しなんです。
判りにくくて申し訳ないけど。
まぁ、そこらへんは公式サイトの方が詳しいので、そちら参照で。
で、ゲームの紹介っと。
主人公は、宇宙人のトージャムとアールの二人。宇宙を旅していた彼らが、宇宙船の故障で地球に不時着。
壊れた宇宙船のパーツを集めるのが目的のアクションゲームよ。
アクションゲームと言っても、ローグ系のゲームだけどな。
もっと判りやすく言えば、不思議のダンジョン系だな。
マップはランダムで作成。
アイテムも使用してみるまでは効果が不明。
ローグ系の基本よね。
このゲームが人気なのは、ローグ系のシステを、独特のセンスで料理した所だな。
このゲームで一番評判がいい、ファンキーな音楽。
その音楽にのせて、踊るような仕草を見せながら歩く主人公。
そして、妙な雰囲気の敵たち。
厳しいのが多いローグ系のゲームにしては、おバカな雰囲気が溢れてるわよ。
見た目がモロに宇宙人な主人公はともかく、地球が舞台のはずなのに敵の方がよっぽど宇宙人ぽかったりするからな。
ゲームの進め方が理解できれば、それほど難易度は高くないし、ローグ系ならではの何度も遊べる楽しさもあるわよね。
メガドラ発売当時にこの辺が理解できた人は、楽しくはまったんだろうなぁ。
洋ゲーをそのまま移植したのは、ちょっと問題よね。
アイテムの名前とか英語表記でわかりにくいし。
使った効果も判りにくいしな。
マニュアルを熟読しとかないと難しいぞ。
なので、当時遊んで楽しさが判ってる人はともかく、カルト人気な評判を聞いて遊んだだけの人だと、「なんだこれー」ってなっちゃうかもしれないわね。
判りにくそうなんでメガドラでは買ってなかったんだが・・・
今回じっくり遊んでみて、なんとなく楽しさが理解できたな。
テキストに頼らず、純粋に見た目と音だけでおバカさを醸し出せる。
なかなかすごいゲームよね~
ちなみに、今回は日本で未発売のトージャム&アール2もセットで配信だぞ!
トライアルモードや、オンラインでの2人同時プレーも可能なんだ!
万人にお薦めって訳じゃないけど、当時遊んで楽しかった思い出なある方には、ぜひ!!
初見の人は、体験版で遊んでから慎重にお買い上げくださ~い
関連記事
スポンサーサイト



[ 2012年11月12日 17:30 ] カテゴリ:今日のセガ | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL