
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
とは言え、巨大な組み立てデスクなので、作業は兄貴よろしくね~ |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
まぁ、最初からそのつもりだったからいいけど・・・
実際に荷物が届くとあまりの大きさにびっくりするな・・・ |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
箱を開けると溢れる鉄板、鉄板、ネジ・ネジ・ネジ!
そしてダンボールと発泡スチロール! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
写真に写っていない部品もあるから、実はかなりの量だぞ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
組み立ては出来ないっすけど、片付けぐらいは手伝うっすよ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
で、早速組み立て。
土台部分だけでも、かなりの迫力だぞ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
さらに上の板をセット。
かなりソレらしくなってきたな。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
そして、アーム部分をセット。
これでかなり完成形が見えてくるぞ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
そして、モニタ固定台をセット!
これでひとまず完成だ!
いや~疲れた。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
はいはい、お疲れ様。
ちなみにサイズは左右が80cm四方。
高さは150cm程。
そして重さが80kgよ! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
まだ、画面とかついてないのに、すごい迫力っすねぇ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
でも、ここからさらに一作業!
このXAC-1の売りである、アーケードスティックの組み込みよ! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
組み込み専用の天板が付いてるので、そこにアーケードスティックをはめ込めばOKと言う訳だ。
なので、用意してみました! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
これって、ゲームセンターのそのままっすよね!
どっから用意するんすか!? |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
組み立てマニュアルにも、市販のコントロールパネルを組み込みますって書いてあるだけで、どこで売ってるのかわからないのよね~ |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
秋葉原を探し歩くのもいいんだけど・・・
今回はとりあえず、中古品をオークションでゲットしたぞ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
あんまり美品じゃなかったのは残念ね。
まぁ、安かったから良しとしましょ。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
で、当然これはアーケード用の配線なので、そのままじゃ使えないと。
なので、これにPS3用のアーケードスティクをばらして組み込んでみたぞ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
今回使ったのは、iBUFFALO のアーケードスティック13II(PS3/PC用) よ。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
新品をバラすのは気がひけるが、仕方ない。
ケースを開けて部品を外して、コントロールパネルに組み込んでみたんだが・・・・
ちょっと失敗して、配線切れちゃった・・・ |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
こんな作業は専門外だからしょうがないだろ!
なんとかリカバリーしただけ良かったと思ってくれ! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ここはマニュアルないからなぁ。
ネジ止めもそのままって訳にはいかないから、削ったり穴開けたりで大変だったぞ。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
スティックが無いとただの大きいPCデスクだけど、スティックつけると、一気にソレらしくなるよな! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
そして、重たいモニタ台は伊達じゃない!
画面を手軽に回転して縦画面に出来るのよ!
これでシューティングをすると、気分最高よ! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
後は、インストカード入れの存在もでかいな。
最初は要らないかと思ったけど、これをつけると雰囲気がグッと増すぞ! |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
インストカードなんて持ってないから、試しにゆみみみっくすのチラシを入れてみたけど、いいわね~これ。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
大体これで完成なんだが・・・
ココまでやると、もっと凝りたくなるよな。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
モニターをもっと大きくしたいとか、音の迫力が足りないからスピーカーが欲しいとか。
あとはコントロールパネルの部品も変えてみたいわね~ |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
さすがに、結構費用がかかったんで、ここで一休みだけど、じっくり充実させて行きたいな。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
とりあえずここまでの費用はと言うと・・・
XAC-1本体:67800円。
コントロールパネル:3000円。
PS3スティック:3200円。
その他、作業周りの雑費3000円って所ね。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
そんな訳で、導入には場所と資金とかなりの覚悟が必要ですけど、お家でゲーセンというゲーマーの夢がかなう逸品です!
私は満足してますよ! |
 |
 |
|
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
 |
ところで、ジン先輩が、空きスペースをミクさんフィギュアで埋めてってるんすけど。 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
 |
 |
|
|